先ほど、本禁煙中で最大のイライラが襲ってきました(;´Д`A
やっとイライラも収まり、自己分析。
よく、「煙草を吸う人はそれだけでストレスがかかっている」というけど、
喫煙の理由は
喫煙→禁断症状→イライラ→喫煙
ではなく
外的ストレス→イライラ→喫煙
が正解だと思う。
やはり喫煙の一番の原因は外的ストレスなんじゃないかな?
(実際、喫煙生活の中では、10時間以上禁煙でもしない限り、ニコチン切れてイライラなんてなかったし。)
今回の禁煙もストレスの少ない時期に始め、GWなどを挟み、今ピークが来ているのは
仕事などの外的なストレスがある上に煙草が吸えない状況があって、イライラをうんでいるのではないかと思います。
もちろん、身体からニコチンが抜けるまでの72時間など、ニコチンの影響が一番の時期もあるでしょうけど(´・Д・)」
ということで、何が言いたいかというと、意外と気をつけるべき相手はストレス。
そして、そのストレスはタバコとは関係ない部分にあるよということ。
禁煙一週間を過ぎて、イライラがあるときは自分を気遣ってあげてください(´;ω;`)
一緒に禁煙頑張りましょう。
ランキングボタンを押して頂けると、励みになります(´∀`)
↓ ↓

やっとイライラも収まり、自己分析。
よく、「煙草を吸う人はそれだけでストレスがかかっている」というけど、
喫煙の理由は
喫煙→禁断症状→イライラ→喫煙
ではなく
外的ストレス→イライラ→喫煙
が正解だと思う。
やはり喫煙の一番の原因は外的ストレスなんじゃないかな?
(実際、喫煙生活の中では、10時間以上禁煙でもしない限り、ニコチン切れてイライラなんてなかったし。)
今回の禁煙もストレスの少ない時期に始め、GWなどを挟み、今ピークが来ているのは
仕事などの外的なストレスがある上に煙草が吸えない状況があって、イライラをうんでいるのではないかと思います。
もちろん、身体からニコチンが抜けるまでの72時間など、ニコチンの影響が一番の時期もあるでしょうけど(´・Д・)」
ということで、何が言いたいかというと、意外と気をつけるべき相手はストレス。
そして、そのストレスはタバコとは関係ない部分にあるよということ。
禁煙一週間を過ぎて、イライラがあるときは自分を気遣ってあげてください(´;ω;`)
一緒に禁煙頑張りましょう。
ランキングボタンを押して頂けると、励みになります(´∀`)
↓ ↓

PR
COMMENT
カレンダー