時系列で言うと前の禁煙の時の話です。
先日と書いてあっても、ひと月以上前の話だと思って読んでください。
よく遊びに行く友人のマンションは駅から徒歩3分の好立地条件。
そこで起きている喫煙禁煙戦争の模様を少し紹介…。
綺麗なそのマンションにはホタル族(ベランダで喫煙する人)はおらず、
(おそらく部屋内でも吸っていないだろうから、)
一階部分の喫煙所に降りてきて煙草を吸う人がほとんどのようでした。
3年くらい前にポイ捨てが酷い為、喫煙所の灰皿を撤去。
(まぁ駅から徒歩3分の場所に灰皿有ったら、喫煙者溜まりますよね。
そして学生くんは何故か灰皿じゃない所に捨てますよね~(ーー;))
マンションの人たちは自分の携帯灰皿を持って引き続き一階部分で喫煙することになったのですが、
駅を降りてきた喫煙者は灰皿なんてないので、吸殻をポ~~~~イ(*゚▽゚*)ノ
その吸殻の数があまりにもひどいので(灰皿撤去が逆効果と言わんばかり)、禁煙の看板を立てることに。
もちろん「居住者はいいですよ」ということで、管理人さんから居住者へは携帯灰皿の支給などがあった。
未だ2年前は喫煙者だった俺も「お友達もいいですからね」と灰皿をもらえました(笑)
吸殻のポイ捨てはなくなり、居住者のみ喫煙可。
理想の形で落ち着いたと思った…
ところに新住民登場。
確かに今まで見たことなかったので、新しく入居してきた人のようで…。
その人が凄い嫌煙家で、一階で喫煙者を見つければ怒鳴り散らし、大変です(^_^;)
「禁煙のポスター見えませんか!?ねぇ?」とすごい剣幕。
はじめの頃は管理人さんに「住民の方はいいんです」と逆に注意されていたようですが、
簡単には引き下がらないから問題なんですね。
住民でないので詳しいことはわかりませんが、マンションの下半分と上半分はオーナーが違うらしい。
管理組合なんちゃらも微妙に違う様子。
その辺を武器に管理人さんも黙らせ、最近また精力的に嫌煙活動をしているらしい。
(というか、結構会いますし、叫んでいるところに出くわします(ーー;))
ひと月ほど前、そのマンションにはロケットランチャーかと言わんばかりの大きな監視カメラが数台つきました。
なんでも、その嫌煙家さんが管理会社に頼んで、喫煙者撲滅を目的に取り付けたんだとか(´д`)
先日も友人マンション一階で煙草を吸っていたら(俺は禁煙中)、嫌煙おばさん登場。
嫌煙「こぉこぉに、禁煙って書いてますよね!?読めませんか?」
俺「ここ、住民はいいんですよ。前に管理人さんも言ってましたし、ほら、マンションのシール貼った携帯灰皿ももらってます」
嫌煙「こぉこぉに、禁煙って書いてますよね!?読めませんか?」
俺「だから、住民はいいんですよ。前に管理人さんも言ってましたよね?」
嫌煙「こぉこぉ!!こぉこぉ!!」
自分は今吸わないし、というか住民でもないんだけれどだんだん腹ただしくなってムキになってしまった俺(`・ω・´)ムッキー!
数分、よくわからない口喧嘩が始まりました。
~数分後~
嫌煙「監視カメラが見えないのぉぉぉ!!!!」
俺「あんな馬鹿でかいカメラを何台も付ける金あるならプレハブ的な独立喫煙所作ればいいだろ!!!」
嫌煙「あ…くぁwせdrftgyふじこlp;@:」
その後はなんとなく気まずい感じになり、喧嘩する勢いも止まった感じで、各々撤退。
あれは本当に「カメラをつければ喫煙者はいなくなる」と思い込んでいたんでしょうね(´・ω・`)
上階と下階で管理組合も違うようですし、なんか揉めそうですが、喫煙所を作るというところで
結果的に落ち着くような気がしています。
友人曰く「嫌煙家には煙草が嫌いな人と、煙草を吸っている人が嫌いな人がいる。
あのおばちゃんは後者だから、喫煙所作っても無駄だろうね。だから、
一発目の発想が喫煙所設置じゃなく、カメラ設置なんでしょ」
だそうです。
この日記で何が言いたかったかというとまさに友人の言葉。
嫌煙家には2種類いるってことですね。
う~~ん…まぁ俺が言っても仕方ないですが、罪を憎んで人を憎まずといいますか…
煙草恨んで人を憎まずってことですよね(´・_・`)
結局これが書きたいが為に、長々と失礼致しましたm(_ _)m
喫煙者と非喫煙者が共存できる世の中が来ることを祈っております
…ってなんじゃこの結び(笑)
一緒に禁煙頑張りましょう!
ランキングボタンを押して頂けると、励みになります(´∀`)
↓ ↓

ホームページはこちら
先日と書いてあっても、ひと月以上前の話だと思って読んでください。
よく遊びに行く友人のマンションは駅から徒歩3分の好立地条件。
そこで起きている喫煙禁煙戦争の模様を少し紹介…。
綺麗なそのマンションにはホタル族(ベランダで喫煙する人)はおらず、
(おそらく部屋内でも吸っていないだろうから、)
一階部分の喫煙所に降りてきて煙草を吸う人がほとんどのようでした。
3年くらい前にポイ捨てが酷い為、喫煙所の灰皿を撤去。
(まぁ駅から徒歩3分の場所に灰皿有ったら、喫煙者溜まりますよね。
そして学生くんは何故か灰皿じゃない所に捨てますよね~(ーー;))
マンションの人たちは自分の携帯灰皿を持って引き続き一階部分で喫煙することになったのですが、
駅を降りてきた喫煙者は灰皿なんてないので、吸殻をポ~~~~イ(*゚▽゚*)ノ
その吸殻の数があまりにもひどいので(灰皿撤去が逆効果と言わんばかり)、禁煙の看板を立てることに。
もちろん「居住者はいいですよ」ということで、管理人さんから居住者へは携帯灰皿の支給などがあった。
未だ2年前は喫煙者だった俺も「お友達もいいですからね」と灰皿をもらえました(笑)
吸殻のポイ捨てはなくなり、居住者のみ喫煙可。
理想の形で落ち着いたと思った…
ところに新住民登場。
確かに今まで見たことなかったので、新しく入居してきた人のようで…。
その人が凄い嫌煙家で、一階で喫煙者を見つければ怒鳴り散らし、大変です(^_^;)
「禁煙のポスター見えませんか!?ねぇ?」とすごい剣幕。
はじめの頃は管理人さんに「住民の方はいいんです」と逆に注意されていたようですが、
簡単には引き下がらないから問題なんですね。
住民でないので詳しいことはわかりませんが、マンションの下半分と上半分はオーナーが違うらしい。
管理組合なんちゃらも微妙に違う様子。
その辺を武器に管理人さんも黙らせ、最近また精力的に嫌煙活動をしているらしい。
(というか、結構会いますし、叫んでいるところに出くわします(ーー;))
ひと月ほど前、そのマンションにはロケットランチャーかと言わんばかりの大きな監視カメラが数台つきました。
なんでも、その嫌煙家さんが管理会社に頼んで、喫煙者撲滅を目的に取り付けたんだとか(´д`)
先日も友人マンション一階で煙草を吸っていたら(俺は禁煙中)、嫌煙おばさん登場。
嫌煙「こぉこぉに、禁煙って書いてますよね!?読めませんか?」
俺「ここ、住民はいいんですよ。前に管理人さんも言ってましたし、ほら、マンションのシール貼った携帯灰皿ももらってます」
嫌煙「こぉこぉに、禁煙って書いてますよね!?読めませんか?」
俺「だから、住民はいいんですよ。前に管理人さんも言ってましたよね?」
嫌煙「こぉこぉ!!こぉこぉ!!」
自分は今吸わないし、というか住民でもないんだけれどだんだん腹ただしくなってムキになってしまった俺(`・ω・´)ムッキー!
数分、よくわからない口喧嘩が始まりました。
~数分後~
嫌煙「監視カメラが見えないのぉぉぉ!!!!」
俺「あんな馬鹿でかいカメラを何台も付ける金あるならプレハブ的な独立喫煙所作ればいいだろ!!!」
嫌煙「あ…くぁwせdrftgyふじこlp;@:」
その後はなんとなく気まずい感じになり、喧嘩する勢いも止まった感じで、各々撤退。
あれは本当に「カメラをつければ喫煙者はいなくなる」と思い込んでいたんでしょうね(´・ω・`)
上階と下階で管理組合も違うようですし、なんか揉めそうですが、喫煙所を作るというところで
結果的に落ち着くような気がしています。
友人曰く「嫌煙家には煙草が嫌いな人と、煙草を吸っている人が嫌いな人がいる。
あのおばちゃんは後者だから、喫煙所作っても無駄だろうね。だから、
一発目の発想が喫煙所設置じゃなく、カメラ設置なんでしょ」
だそうです。
この日記で何が言いたかったかというとまさに友人の言葉。
嫌煙家には2種類いるってことですね。
う~~ん…まぁ俺が言っても仕方ないですが、罪を憎んで人を憎まずといいますか…
煙草恨んで人を憎まずってことですよね(´・_・`)
結局これが書きたいが為に、長々と失礼致しましたm(_ _)m
喫煙者と非喫煙者が共存できる世の中が来ることを祈っております
…ってなんじゃこの結び(笑)
一緒に禁煙頑張りましょう!
ランキングボタンを押して頂けると、励みになります(´∀`)
↓ ↓

ホームページはこちら
PR
COMMENT
カレンダー