祝72時間(丸3日)達成!!
いつもながら、3日目と7日目と1ヶ月目は禁煙にとって大きな意味を持ちます。
この三か所で離脱症状が段階的に楽になっていく感じがするからです。
ということで、今回の禁煙3日目までをまとめてみました。
禁煙初日:
とにかく吸いたい。
満腹中枢が壊れたのか、どれだけ食べても空腹感が無くならない。
イライラなどはない。
禁煙2日目:
とにかく眠たい。
この日は数分しか起きていなかったという程、ずっと寝ていた。
頭は眠くなくても、指先から脱力していき、
気が付いたら寝ていたという現象が何度もあった。
空腹感も強かった。
禁煙3日目:
眠気と食欲は落ち着いた様子。
わき腹に肉が付いた感覚がある。
(3連休の間、食うと寝るしかしてなかったしな…)
イライラがひどく出てきた。思い出し怒りすらある程、イライラしている。
文章の読み書き話す聞く全てが面倒な感じ。
頭の回転はたぶん衰えてはいないのだけれど、
とにかく面倒くさいという感情が大きい。
仕事はやる気はあるけれど、サボりがち。
例えば、価格の計算とかは元気にやるんだけど、
全て計算を終えたら、見積書を作るのが急にダルくなる。
そんな感じの一日。
イライラと吸いたい気持ちは相変わらずなのですが、
さすが3日目。
とりあえず、吸魔に耐えられるくらいの状態で落ち着いてきました。
まとめ:
今回は身体のバイオリズム的には煙草をやめにくい時期から禁煙を始めた為、
2日目までの離脱症状(今回は睡眠)は過去最強でした。
(こんなに寝たのは生まれて初めてというレベルでした…)
バイオリズム的にはやめにくい時期でしたが、
3連休は時期的にはとてもやめ易かったです。
離脱症状の眠気なども、全く抵抗せず素直に受け入れて寝るなど
力技を使えたのも良かったですね。
とりあえず、7日目まで頑張ってみます!!
皆様も一緒に禁煙頑張りましょう!
ランキングボタンを押して頂けると、励みになります(´∀`)
↓ ↓

ホームページはこちら
いつもながら、3日目と7日目と1ヶ月目は禁煙にとって大きな意味を持ちます。
この三か所で離脱症状が段階的に楽になっていく感じがするからです。
ということで、今回の禁煙3日目までをまとめてみました。
禁煙初日:
とにかく吸いたい。
満腹中枢が壊れたのか、どれだけ食べても空腹感が無くならない。
イライラなどはない。
禁煙2日目:
とにかく眠たい。
この日は数分しか起きていなかったという程、ずっと寝ていた。
頭は眠くなくても、指先から脱力していき、
気が付いたら寝ていたという現象が何度もあった。
空腹感も強かった。
禁煙3日目:
眠気と食欲は落ち着いた様子。
わき腹に肉が付いた感覚がある。
(3連休の間、食うと寝るしかしてなかったしな…)
イライラがひどく出てきた。思い出し怒りすらある程、イライラしている。
文章の読み書き話す聞く全てが面倒な感じ。
頭の回転はたぶん衰えてはいないのだけれど、
とにかく面倒くさいという感情が大きい。
仕事はやる気はあるけれど、サボりがち。
例えば、価格の計算とかは元気にやるんだけど、
全て計算を終えたら、見積書を作るのが急にダルくなる。
そんな感じの一日。
イライラと吸いたい気持ちは相変わらずなのですが、
さすが3日目。
とりあえず、吸魔に耐えられるくらいの状態で落ち着いてきました。
まとめ:
今回は身体のバイオリズム的には煙草をやめにくい時期から禁煙を始めた為、
2日目までの離脱症状(今回は睡眠)は過去最強でした。
(こんなに寝たのは生まれて初めてというレベルでした…)
バイオリズム的にはやめにくい時期でしたが、
3連休は時期的にはとてもやめ易かったです。
離脱症状の眠気なども、全く抵抗せず素直に受け入れて寝るなど
力技を使えたのも良かったですね。
とりあえず、7日目まで頑張ってみます!!
皆様も一緒に禁煙頑張りましょう!
ランキングボタンを押して頂けると、励みになります(´∀`)
↓ ↓

ホームページはこちら
PR
COMMENT
カレンダー